まだまだ寒さが続きます
こんにちは(*^_^*)
今回は外来看護師が担当します

ついこの前、新年のご挨拶をしたと思ったら、年が明けてもう2ヶ月が経とうとしています。
今年は当たり年(・・・?)で、元旦は救急当番でした (;゜0゜)
年末年始の当番の中では、さすがお年始だけあって、
一番患者様の人数が少なかったようですが、
70名程度が来院され、そのほとんどが発熱者でした。
中にはインフルエンザに罹患されているかたもいらっしゃいました。
インフルエンザは、これからどんどん流行してくると考えられます。
暦の上では立春
ですが、北海道ではまだまだ春は遠く
寒い日が続きます。
うがい、手洗い、マスクの装備をして予防しましょう。

2月に入ると小樽では「雪明りの路」、札幌「雪まつり」などで
外出される機会も多くなると思います。
体調に気をつけながら残りの冬を楽しみましょう

(外来)
今回は外来看護師が担当します


ついこの前、新年のご挨拶をしたと思ったら、年が明けてもう2ヶ月が経とうとしています。
今年は当たり年(・・・?)で、元旦は救急当番でした (;゜0゜)
年末年始の当番の中では、さすがお年始だけあって、
一番患者様の人数が少なかったようですが、
70名程度が来院され、そのほとんどが発熱者でした。
中にはインフルエンザに罹患されているかたもいらっしゃいました。
インフルエンザは、これからどんどん流行してくると考えられます。
暦の上では立春

寒い日が続きます。
うがい、手洗い、マスクの装備をして予防しましょう。



2月に入ると小樽では「雪明りの路」、札幌「雪まつり」などで
外出される機会も多くなると思います。

体調に気をつけながら残りの冬を楽しみましょう


(外来)