新型のCT装置が導入されました!
皆さんこんにちは。
5月のブログは放射線技師Hが担当させていただきます。
最近、気温の高い日と低い日の差が激しくて、どのような格好をすればいいか
悩む日々が続いて困ってしまいます(笑)
早いもので、私が入職してからあっという間に一年が経ちました。
初めはあたふたしていた業務内容も、職員の皆さまの協力もあり、
今では滞りなくこなせるようになりました。
しかし、技術的な面では至ってない部分が多々あるので、
今年は技術向上の年にしていこうと思います!
さて、当院の宣伝になりますが、3月下旬より新しいCT装置が当院に導入され、
稼働が始まりました!
フィルムを使用していた画像も、パソコンのモニターで閲覧できるようになりました。
新しくなったCT装置は、今まで使用していたCT装置に比べ
画質や撮影スピード、画像の出力までの時間などが大幅に向上しました。
また新しいCT装置にCOPD(閉塞性肺疾患)や体脂肪率(皮下脂肪・内臓脂肪)の
計測ができるソフトを導入しました。
COPDとは、たばこ等の有害物質の入った煙を長期間吸入することで生じる
肺の炎症による病気です。
測定結果は、検査後すぐにプリントアウトが出来るので、(※下記写真参照)
その場で結果をお渡しすることもできます。
たばこを吸っている(過去に吸っていた)自分の肺の状態が気になる方や、
体脂肪が気になる方は、ぜひお気軽に医師へご相談ください。
5月のブログは放射線技師Hが担当させていただきます。
最近、気温の高い日と低い日の差が激しくて、どのような格好をすればいいか
悩む日々が続いて困ってしまいます(笑)
早いもので、私が入職してからあっという間に一年が経ちました。
初めはあたふたしていた業務内容も、職員の皆さまの協力もあり、
今では滞りなくこなせるようになりました。
しかし、技術的な面では至ってない部分が多々あるので、
今年は技術向上の年にしていこうと思います!
さて、当院の宣伝になりますが、3月下旬より新しいCT装置が当院に導入され、
稼働が始まりました!
フィルムを使用していた画像も、パソコンのモニターで閲覧できるようになりました。
新しくなったCT装置は、今まで使用していたCT装置に比べ
画質や撮影スピード、画像の出力までの時間などが大幅に向上しました。
また新しいCT装置にCOPD(閉塞性肺疾患)や体脂肪率(皮下脂肪・内臓脂肪)の
計測ができるソフトを導入しました。
COPDとは、たばこ等の有害物質の入った煙を長期間吸入することで生じる
肺の炎症による病気です。
測定結果は、検査後すぐにプリントアウトが出来るので、(※下記写真参照)
その場で結果をお渡しすることもできます。


たばこを吸っている(過去に吸っていた)自分の肺の状態が気になる方や、
体脂肪が気になる方は、ぜひお気軽に医師へご相談ください。