ユニフォームを新調しました!
みなさま、こんにちは!
今月のブログは3病棟看護師が担当させていただきます。
今年は相次ぐ台風に加え、胆振東部地震が発生した影響もあり、
(いまだに余震が続いておりますが…)
慌ただしく、初めての経験がたくさんあって、
8月末から今日まであっという間に月日が過ぎていったように感じます。
地震も台風も少ない、災害に鈍感な小樽に住んでいますが、
職場でも災害対策について改めて考える機会となりました。
ここ最近は、昼夜の寒暖差が大きく、雪虫も見かけるようになってきました。
家では朝晩、暖房の電源を入れたくなる衝動と闘っております。
体調を崩しやすい時期になってきたので
みなさまも体調管理には十分お気をつけくださいね!!
さて、この度ケアワーカーのユニフォームが新しくなりました。
こちらが新調したユニフォームです。
色は薄い水色で、優しげでさわやかな印象を与えます。
患者様にも大好評です。
モデルは、我が病棟の新人ケアワーカーです!!!
10代と20代の若手のホープで、一生懸命働いてくれております。
私たちも彼ら、彼女らのフレッシュなパワーを頂戴しながら
益々頑張っていきたいと思います。
今月のブログは3病棟看護師が担当させていただきます。
今年は相次ぐ台風に加え、胆振東部地震が発生した影響もあり、
(いまだに余震が続いておりますが…)
慌ただしく、初めての経験がたくさんあって、
8月末から今日まであっという間に月日が過ぎていったように感じます。
地震も台風も少ない、災害に鈍感な小樽に住んでいますが、
職場でも災害対策について改めて考える機会となりました。
ここ最近は、昼夜の寒暖差が大きく、雪虫も見かけるようになってきました。
家では朝晩、暖房の電源を入れたくなる衝動と闘っております。
体調を崩しやすい時期になってきたので
みなさまも体調管理には十分お気をつけくださいね!!
さて、この度ケアワーカーのユニフォームが新しくなりました。
こちらが新調したユニフォームです。

色は薄い水色で、優しげでさわやかな印象を与えます。
患者様にも大好評です。
モデルは、我が病棟の新人ケアワーカーです!!!
10代と20代の若手のホープで、一生懸命働いてくれております。
私たちも彼ら、彼女らのフレッシュなパワーを頂戴しながら
益々頑張っていきたいと思います。