オリンピック、オリンピック
10月は、リハビリテーション部門が担当します。
今年の10月のカレンダーを見ると、
11日が祝日になっていますが、
これ、平日なんですよね・・・(´・ω・`)
今年のスポーツの日は、オリンピックの開会式に合わせて
7月に移動していますから。
オリンピック、パラリンピック、
いろいろ大変でしたけど、何とか終わりましたね。
ちょうどオリンピックが開催されていた時期に、
せっかくだから、
患者様にもオリンピック気分を味わっていただけるような
作業活動をやってみました(*´▽`*)

まずは色紙を小さく切って・・・・
小さく切った紙を輪の形に張り付けて・・・・

輪をきれいに切って・・・・

オリンピックシンボルマークの出来上がり!
万国旗とミライトワ&ソメイティも一緒に飾りました。
せっかくなので、オリンピックシンボルの下、
野口オリンピックと題して、
お手玉をかごに入れる競技会(?)を開催しました(((o(*゚▽゚*)o)))
1分間にお手玉を何個かごに入れられるかを2名ずつで競います。
かごはゆらゆらと揺れるので、ちょっと難しくなっています。

1人目の選手は、黙々とお手玉を入れています。
対戦相手は、30歳以上も年齢が離れたこちらの選手!

お手玉を入れるたびにかごがゆらゆら揺れるので苦戦しています。
結果は1番手の選手の勝ちでした(*^▽^*)

金メダルと銀メダルを首にかけて、二人そろってピースサイン(^^)v
お次は女子の部。

こちらの選手、一度にたくさんのお手玉をつかんで入れようとして、
お手玉を落としてしまいました(´・ω・)
もう一方の選手は、一つずつ地道に入れていきます・・・。
結果は後攻の選手の勝ち!

こちらもメダルをかけて、二人でピース v(^^)v
他にもたくさんの選手が参加してくださいました。
メダルを手に持ち、拝んでいる選手・・・
やりきったぞ!と、満面の笑み。

いつものリハビリでは眠そうにしているのに、
競技会では張り切ってたくさんお手玉を入れてくださった選手・・・・
サービス精神旺盛な選手・・・・
みなさん、戦術に個性があって、
長いお付き合いの患者様たちでも
「いつもおとなしい感じの人なのに、こんなに秘めた闘志があったんだ・・・」
などと、あらたな一面を発見できて、すばらしい競技会となりました(^O^)/
今年の10月のカレンダーを見ると、
11日が祝日になっていますが、
これ、平日なんですよね・・・(´・ω・`)
今年のスポーツの日は、オリンピックの開会式に合わせて
7月に移動していますから。
オリンピック、パラリンピック、
いろいろ大変でしたけど、何とか終わりましたね。
ちょうどオリンピックが開催されていた時期に、
せっかくだから、
患者様にもオリンピック気分を味わっていただけるような
作業活動をやってみました(*´▽`*)

まずは色紙を小さく切って・・・・

小さく切った紙を輪の形に張り付けて・・・・

輪をきれいに切って・・・・

オリンピックシンボルマークの出来上がり!
万国旗とミライトワ&ソメイティも一緒に飾りました。
せっかくなので、オリンピックシンボルの下、
野口オリンピックと題して、
お手玉をかごに入れる競技会(?)を開催しました(((o(*゚▽゚*)o)))
1分間にお手玉を何個かごに入れられるかを2名ずつで競います。
かごはゆらゆらと揺れるので、ちょっと難しくなっています。

1人目の選手は、黙々とお手玉を入れています。
対戦相手は、30歳以上も年齢が離れたこちらの選手!

お手玉を入れるたびにかごがゆらゆら揺れるので苦戦しています。
結果は1番手の選手の勝ちでした(*^▽^*)

金メダルと銀メダルを首にかけて、二人そろってピースサイン(^^)v
お次は女子の部。

こちらの選手、一度にたくさんのお手玉をつかんで入れようとして、
お手玉を落としてしまいました(´・ω・)

もう一方の選手は、一つずつ地道に入れていきます・・・。
結果は後攻の選手の勝ち!

こちらもメダルをかけて、二人でピース v(^^)v
他にもたくさんの選手が参加してくださいました。

メダルを手に持ち、拝んでいる選手・・・

やりきったぞ!と、満面の笑み。

いつものリハビリでは眠そうにしているのに、
競技会では張り切ってたくさんお手玉を入れてくださった選手・・・・

サービス精神旺盛な選手・・・・
みなさん、戦術に個性があって、
長いお付き合いの患者様たちでも
「いつもおとなしい感じの人なのに、こんなに秘めた闘志があったんだ・・・」
などと、あらたな一面を発見できて、すばらしい競技会となりました(^O^)/