「介護保険サービス」って?

みなさん、こんにちは。
10月は居宅支援事業所 季実の杜おたるが担当させて頂きます。

今回は住み慣れたご自宅で生活しながら受けられる介護保険サービスについて触れてみたいと思います。
介護保険サービスは要支援・要介護認定を受けられた方が対象になります。

①訪問サービス
  家事や入浴の支援、健康管理やリハビリなどご自宅に訪問して行います。
②通所サービス
  通いの形でリハビリなどの運動や入浴、レクリエーションなど行います。
③短期入所サービス
  ご自宅で家族不在の時など施設に宿泊し、生活面の支援やレクリエーション等行います。

その他、手すりや車いすなどを借りる福祉用具貸与、お風呂の椅子などを購入できる特定福祉用具購入、
自宅の小規模な改修を行なう住宅改修などがあります。

これらの介護保険サービスは所得に応じて1割~3割の自己負担で受けられます。

私たちケアマネジャーはご本人、ご家族の意向に沿いサービスの調整やケアプランの作成を行なっています。
まだ認定を受けていない方、受けているけれどサービス利用について分からない方、
些細な事でも構いませんので、お気軽にご相談いただければ幸いです。
野口病院の玄関を入り右手のピンクの扉が目印です(^^)/

今年は10月上旬には30度近くなったかと思えば急に寒くなり、体調を崩される方も多いかと思います。
暖かくしてお過ごしください。
コロナ感染も、まだまだ気をつけて生活しなければいけませんね。
掲載した写真は、私たち居宅支援事業所スタッフの癒しです。皆さんも癒されて頂ければと思います🐈🐶
画像1画像2
画像3画像4


居宅支援事業所 季実の杜おたる S